教室ご紹介

教室のこだわり

・常に楽しく学ぶ

毎回来て良かったと思っていただけるよう、楽しく学ぶことを心がけています。


・圧倒的にわかりやすく丁寧に

やさしく何度でも説明いたします。特にはじめて楽器に触れる方が負担なく楽しめるようメソッドを確立しています。

・マイペースなプラン

個々のペース・生活環境を尊重し、レッスン回数や時間をマイペースに進んでいけます。

飯田橋駅徒歩1分という好立地でありながら、65平米のとっても広々とした教室です。天井が高くて響きも良く、ゆったりできる空間です。

キャパ50人ほどのミニコンサート、絵画の展覧会も開催しています。

皆さんにレッスンだけでなく楽しんで頂けるよう、ミニ発表会、クリスマスパーティ、ピクニック、コンサート、ゲスト講座などなど様々なイベントも開催しております。

ぜひ遊びに来て下さい!!


講師

主宰  ギター・ウクレレ講師

槐 智明 さいかち ともあき

ギターを大島康雄、原善伸、Nashir Nangialai、Klaus Hempel、Olaf van Gonnissen各氏に師事。洗足学園音楽大学在学中、JT主催の“期待の音大生によるコンサート”、ディアナ・ハンチャード氏との共演など多くのコンサート活動を行う。2006年洗足学園音楽大学クラシックギター科卒業後ドイツに渡り、リューデンシャイト音楽学校で学ぶ。チューリンゲン音楽祭など多くの音楽祭に招待されドイツ、フランスで70回以上のコンサートを行うと共にノルダーシュテット市立音楽学校等にて特別講師としての経験も積む。ドイツ国立ハンブルク音楽演劇大学大学院クラシックギター科首席卒業。井桁ギターサロン主任講師。『音楽家なら誰でも知っておきたいからだのこと』講師:アンドヴァーエデュケーター。

●コメント●

仕事も趣味も音楽の私が、皆さんにたくさんの音楽の楽しみ、深みを伝えられたらと思い教室を開いています。弾くだけではなく、聴く楽しさ、感じる楽しさ、伝える楽しさ、あるいは読み解く楽しさ、 色々な音楽の楽しみを味わってほしいです。そのお手伝いができたらと思っています!

ギター・ウクレレ講師

五味 拓磨 ごみ たくま

山梨県出身。山梨県立北杜高等学校にてクラシックギター合奏を始める。全国学校ギター合奏コンクール2013において北杜高校として最優秀賞受賞。

洗足学園音楽大学にてギター独奏を始める。

第28回日本ギター重奏コンクール第2位。ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャパン2016に出演。

洗足学園音楽大学クラシックギターコースを首席で卒業。平成29年度卒業演奏会に出演。

洗足学園にてマリア・エステル・グスマン、エドゥアルド・フェルナンデス、パブロ・マルケス各氏のレッスンを受講。

これまでに原善伸、鈴木大介、大萩康司の各氏に師事。山響楽器にてクラシックギター、アコースティックギターの講師を務める。

ドイツ国立ハンブルク音楽演劇大学クラシックギター演奏家コース大学院卒業証書